緊急開催5月23日未来の体育を構想するオンライン研究会

2020年5月23日緊急にオンライン研究会を開催いたします。

新型コロナの影響で急速に社会が変化しています。
今までの教育のセオリーや型だけでは立ち行かない環境に、全世界の教育関係者、体育の先生らが戸惑っていることと思います。
そんな中、自分たちで「新しい体育をつくる人たち」が現れています。
そうした方々の実践を伺いながら、議論するオンライン研究会を急遽開催することにいたしました。

詳細はこのページに随時掲載していきますので、このウェブページをブックマーク等しておいてください。

研究会の内容

ビデオ会議サービスZOOMにて3、4人の方から実践例を共有いただきます。
オンラインホワイトボードMURALを使いながらワークショップを進行します。事前にご自分のPC等でログインしてテストしておいてください。

当日までに変更の可能性ありますが、大まかに以下の内容に決定してきました。

○12:00-13:00 事前集合時間 60分 
雑談とテクニカルサポート時間
接続等に自信ない人はこの時間に先にはいってください
ZOOMとMURALのURLは参加者に事前にeメールで送らせていただきます。

○13:00-13:05 開始 5分
イントロダクション 犬飼博士
現在の現場の動向俯瞰 神谷潤 

○13:05-13:15 実践共有 10分
樫崎婦左  群馬県立前橋清陵高等学校  

○13:15-13:25:休憩と雑談 10分

○13:25-13:45 実践共有 20分
「オンラインを活用して、世界を創り出す表現運動」
和氣拓巳 埼玉県狭山市立柏原小学校
村上雅之 北海道札幌市立北九条小学校
石井幸司 江戸川区立新田小学校

○13:45-14:55 休憩と雑談 10分

○14:55-15:15 実践共有 20分
永末大輔 千葉大学教育学部附属小学校 教諭

○15:15-15:25 休憩と雑談 10分

○15:25-15:45 実践共有 20分
久保賢太郎 東京学芸大学附属世田谷小学校 教諭 

○15:45-16:05 オンラインホワイトボードを使った振り返り 最長20分

○16:05-その後自由に雑談時間

以上の時間は発表者や運営の都合により短くなったり伸びたりします。正確な時間ではなくイベント開始時の目安だとご理解ください。

当日の参加方法

ご自宅等からビデオ会議ZOOMを使っていただきます。参加者にビデオ会議のURLとパスワードをeメールで送らせていただきます。
ビデオ会議ZOOMオンラインホワイトボードMURALを使用するため マイク、カメラのついた WINDOWSかMacにて参加をおすすめします。 (スマートフォンとタブレットでの参加も可能ですがPCを推奨します)
・参加できる時間に入場、退出いただいて結構です。全てに参加する必要はありません。

応募方法

参加費 無料

参加上限人数
30名程度
参加ご希望の方は以下のフォームにお答えの上 送信を押してください。

研究会内容のビデオ等での後日共有はありません

お子さんたちが映り込む写真やビデオを使った発表になります。後日共有しにくい内容になります。ぜひ、当日ご参加ください。

次回以降の発表者募集

このようなオンライン研究会をこれ以後も続けていく予定ですので、ご自分の活動事例がある方、発表者としてのご参加もお待ちしています

運営

犬飼博士 (運動会協会 理事)
酒井重義

次回以降の運営者
森光大輝
今辻宏紀
新部遥希
松下祐樹
久保賢太郎
玉置哲也
古木善行

使用するオンラインホワイトボード

20200523未来体育オンライン研究会 by 博士 犬飼

You will enter this mural in View Only mode.

最近の記事

  1. 「教育現場に於ける『消費者と生産者』〜里山自然/教育現場の実践から、行動変容(意識転換)の可能性を考える」 レポートー中川隆義氏(ままmaioka/横浜をつなげる30人、銀行員30年からベンチャー企業へ) 山本尚毅氏(北陸先端科学技術大学院大学修士課程、教育企業勤務)

  2. 「あそび」で「学び」をアップデート!〜一般社団法人「あそび庁」の取り組みから〜  小山亮二氏(一般社団法人あそび庁代表理事)久保賢太郎氏(東京学芸大学附属世田谷小学校/東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科博士課程)―レポート

  3. 日本フェンシング躍進の舞台裏から学ぶ「チルドレン・フューチャー・ファースト」 宮脇信介氏―レポート

  4. 体育授業のマインドセット〜体育の苦手な先生も子どもも楽しめる体育授業にするために~白根稔彦氏―レポート

  5. 「ビデオ会議から旅へ -豊かなスポーツライフは大人から-」レポートー嶋田美和氏(諫早市教育委員会)山岸秀敏氏(稚内地方柔道連盟)酒井重義氏(NPO法人judo3.0)